
農場長は、ここの農場だけでなく、車で2時間ほど離れたもう一つの農場の農場長でもありました。
非常に大変そうです。
この会社はある事件がきっかけで従業員がたくさん辞めてしまい、人手不足になってしまいました。
農場長は「出世するチャンスなんです」と言っていましたが。
そしてある日、僕もその農場でも働くことになりました。
面積が10倍くらいで、大きな機械もありました。
ここでもビニルハウスでは葉物野菜、露地では人参を収穫していました。
そこの従業員の人たちと一緒に情報交換しながら仕事をしました。
「そっちはどんな感じ?」とさぐりを入れる感じで話しかけられました。
「毎日、農場長と従業員がケンカしてます。」
「やっぱり!ここでもうまくいってないので、そっちでもうまくいくはずない!」
その帰り道、農場長に「正社員になりませんか?」と誘われました。
前述の通り、この会社は人手不足です。
なので、どちらかの農場を僕に任せたいそうです。
ちなみに賃金はとても安い。
悩みました。
「給料は安いけど、元々お金で選んだ道でもない。」
「24時間365日、死ぬまで働け!なんて言われるけど、初めからその覚悟で農業の道に進んでいる。」
「企業の方が大きなことができて面白そう。」
「別に雇われて就農するのもいいか。」
と考えることもありましたが、寸前で思い留まります。
「やっぱり世間的にイメージの悪い会社に就職するのは嫌だな。」