最終章、第四章は某農業法人での話です。
小屋に近づくと
「プシュー、プシュー」
空気音が聞こえてきます。
扉を開けると
強烈な刺激臭が!!
狭い小屋の中では3人のおじさんが作業していました。
2人が特殊な作業台に座ってエアーが出るホースと包丁を握って作業しています。
もう1人は水がいっぱい入った桶で何かを洗っています。
なんだこれは?
「タマネギの皮むきをしています。こうする事によって3倍の値段で売れるのです。」
農場長が説明してくれます。
強烈なニオイはタマネギのニオイでした。
説明を受けていると1人のおじさんがこちらを睨んできます。
その目線の先は僕ではなく、隣の農場長でした。
「あの話、どうなっとるんや!!!」
ケンカごしで話かけます。
「今、生菌検査に出して結果待ちです。」
どうやら次亜塩素酸ナトリウムという消毒液を使うかどうかでもめているようでした。
こちらは使いたくない。出荷先は使って欲しいという話のようです。
「さ、出ましょう。あなたは別の仕事をやって欲しいので。」
おじさんはまだ何か話をしたそうでしたが小屋を出ました。
「さっきのおじさん偉いんですか?」
尋ねてみると
「ただのアルバイトです。」
しかし、このタマネギの皮むきの機械は農場長とおじさん達がタマネギ産地の皮むき工場の現場を視察して見よう見まねでつくったそうです。
その点はおじさん達すごいなと思いました。
「第四章 ブラック系?農業法人の章⑤」~利害の一致~につづく
