注目キーワード

「第二章 のんびり定年後農家の章⑥」~働けども働けども借金が増えていく~

3流プロ格闘家だった「パンチィー山内」が引退後、就農を目指すも数々の失敗を繰り返してきた話を書きます。

第二章は定年後にのんびり農業している農家さんの元で働く話です。

色々ありながら無事に田植えをする事ができました。しかし、金銭的にしんどくなってきたので色んな仕事を詰め込みます。

その頃僕はもっと農業の仕事をしたいという気持ちが強くなって工場の夜勤の仕事を辞めて企業系農業法人でのアルバイトをはじめました。

農家のおじさんは 「うちの仕事は暇なときにきてくらたらいい」 と言ってくれたので甘えました。

しかし、新しく始めた農業のアルバイトはどんなに頑張っても最低賃金。工場の夜勤の仕事と比べたら収入は半分になりました。

第一章でつくってしまった高金利の借金がまだあるので 働けども働けども利息によって借金が増えていくようになりました。

そこで掛け持ちでたくさんアルバイトしはじめました。

できるだけ農業に関係のある仕事をしたかったので 農業法人のアルバイトの他に 和牛農家さんの仕事、畜産センターで牛のエサの配達の仕事、 季節労働で春は育苗センターで苗の管理や配達の仕事、 秋はライスセンターで収穫した籾の受入の仕事や米穀検査の仕事。

夜は農業の仕事はないのでコンビでアルバイトをしました。

それに加えて農家のおじさんに刈りている田んぼ2枚(計2反)と和牛農家さんにも畑を1枚(2反)借りたので 野菜作りもはじめました。

これだけ働いてもまだまだ生活は苦しい。

なので給料の出ない農家のおじさんの仕事はどうしても後回しになってしまいました。

それでも稲刈りシーズンには農業法人のアルバイトを休んでライスセンターの仕事の合間に 農家のおじさんの仕事を手伝いに行く予定を立てていたのですが、、、

稲刈りを目前とした8月中旬に、死者が出るレベルの災害にみまわれます。

「第二章 のんびり定年後農家の章⑦」~豪雨災害~につづく