注目キーワード

よくわかる土中環境(高田宏臣)

毛細管現象など、土の基本的な機能から説明してくれています。

そして、土中環境は土だけでなく、樹木や岩や菌などが複雑に絡みあっていておもしろいです。

また、土中には水脈(通気浸透水脈)といって血管のように張り巡らされた水と空気の通り道があります。
川の下にも伏流水域といって川と連動している地下水があり、豪雨の時には緩衝作用が働き増水や洪水を引き起こしにくくしているそうです。
海にも海底湧水といって水脈を通って湧き出す水があり、地下からもつながっているのは驚きました。

しかし、人口建造物による水脈の遮断が表土の崩壊、川の氾濫、そして海底までに影響があるそうです。

ソーラーパネルや発電用の風車も土中環境を崩す大きな要因になっているそうです。

土中環境を考慮した開発が必須だと思いました。