注目キーワード
  • 2023年7月26日
  • 2023年7月26日

炭水化物が人類を滅ぼす【最終解答編】 植物vs.ヒトの全人類史 (夏井睦) 

著者は 「ヒトは糖質を食べるように進化してない。」と炭水化物は不要だと主張しています。 個人的には「そんなことあるはずない」と思いますが、これを読んで少し考えがゆらぎました。 狩猟採集時代のヒトの食性、インスリンやドーパミン視点での仮説を読んでいたら […]

  • 2023年7月17日
  • 2023年7月22日

7/16アライグマ被害、尻腐れ病

スイートコーン「ドルチェドリーム」がアライグマによって完食させられました 中玉トマト「シシリアンルージュ」は天候が悪い中なんとか育ってくれています 株ごとの収量測っています。ソバージュと一本仕立てどっちが多く取れるのか? 大玉トマトに「尻腐れ病」が出 […]

  • 2023年7月9日
  • 2023年7月9日

7/9 黒大豆発芽、有機とは言えない

遅ればせながら無事に黒大豆は発芽しました。 ハイギャバトマトをはじめ、ちょろちょろと収穫しています。 畑が少しあいてるので中末農園さんで売っていたミントとバジルの苗を定植しました。 あと、機関から送られてきたナゾの液体も散布しました(笑) 正体はクエ […]

  • 2023年7月7日
  • 2023年7月7日

沈黙の春(レイチェル・カーソン)

有機農業に関わっていたらよく目にする本です。 1962年に出版された「沈黙の春」は、当時の農薬の乱用による環境問題について警鐘を鳴らした本です。 科学哲学への招待(野家啓一)には「この本が出版された1962年はクーン『科学革命の構造』が出版された年で […]

  • 2023年7月2日
  • 2023年7月2日

7/2遅れた黒豆播種、密植栽培、比較実験

先週立てた畝は雑過ぎたのでやり直しました。 80cm幅の畝。普通の丹波黒大豆の畝は130cm~150cmなのでかなり短い畝です。 株間も25cmと通常の半分にしました。 去年の勉強会で「丹波たかみ農場」さんがこの密植栽培で成功していたのでマネさせてい […]

  • 2023年6月27日
  • 2023年6月27日

炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限から見た生命の科学(夏井睦)

ご飯などの炭水化物、糖質を否定する話。 「人はもともと肉食動物」 「肉や魚などのタンパク質消化にいいがご飯や麺類はいつまでも胃の中に留まっている」 「血糖をあげるからダメ」「炭水化物がなくても糖新生で作りだせる。」 「脳のエネルギーはブドウ糖でなくて […]

  • 2023年6月26日
  • 2023年6月26日

食欲人(デイヴィッド・ローベンハイマー , スティーヴン・J・シンプソン)

聞き覚えのある作者だと思っていたら以前読んだ「科学者たちが語る食欲 食べすぎてしまう人類に贈る食事の話」のリメイク版でした。 なので感想はこちらに↓ 科学者たちが語る食欲 食べすぎてしまう人類に贈る食事の話(デイビッド・ローベンハイマー、スティーヴン […]

  • 2023年6月25日
  • 2023年6月26日

葬られた「第二のマクガバン報告」(上巻)(T・コリン・キャンベル , トーマス・M・キャンベル)

「栄養学分野のアインシュタイン」と称される世界的権威。T・コリン・キャンベルの著書。上、中、下巻あるうちの上巻です。 「正しく食べることこそが、あなたの命を救う」 と著者は主張しています。 著者が手掛けた「史上最大の疫学調査」と呼ばれる「チャイナプロ […]

  • 2023年6月25日
  • 2023年6月25日

6/25黒豆の畝たて。他にも色々大きくなってきました。

来週に黒豆の植え付けする予定なので畝たてをしました。 施肥などの違いを比較実験したいので畝を6本立てたかったのですが、左二本が狭い畝になってしまいました。 「シシリアンルージュ」ハイギャバトマトはわさわさしてきました。 スイートコーン「ドルチェドリー […]

  • 2023年6月21日
  • 2023年6月21日

有機農業と慣行農業 土と作物からみる(松中照夫)

「土壌学基礎基礎」など難易度の高い本も書かれている有名な農学者の本なので身構えましたが、読みやすい本でした。 冒頭で「農産物を同じように生産しているのに、慣行農業を営む農家が形見の狭い思いを持つのは不幸なことだとつくづく思った。」と書いてありますが、 […]